SQL書き方ドリル―すらすらと手が動くようになる
SQL書き方ドリル―すらすらと手が動くようになる
タイトル SQL書き方ドリル―すらすらと手が動くようになる
発売元 技術評論社
著者 羽生 章洋
価格 ¥2,289 (税込)※配送料無料
感想 この本は、ソフトウェア開発技術者試験用に買ったわけではなく職場で偶然発見したものですが、 ソフトウェア開発技術者試験用のテキストとして最適だと思い、 紹介しております。何がお勧めかというと、ドリルというだけあって、 良質の問題が数多く掲載されているところです。 他の本でSQLの問題集というと、たいていはオラクルシルバー向けで、 オラクル固有の関数について詳しく解説されていたりしますが、 ハッキリ言って邪魔です。 ソフトウェア開発技術者試験には、 ベンダ固有の知識を問う問題が出題される事はまずありません。 その点、この本ですと対象DBが、ORACLE, SQL Server, PostgreSQL, MySQL となっており、それぞれで共通な点について重点的に解説されている為、 ソフトウェア開発技術者試験で出題される「SQL」に、 非常に近い形です。 一部抜粋してみました。
本文より一部抜粋
第2問 テーブル sales から、重複をのぞいて、customerID と productID を求めなさい。
SELECT
,
FROM
正解は、DISTINCT customerID productID sales ですが・・・、「 DISTINCT 」と正しく書けましたでしょうか? この辺りは、本試験でもそのまま問われそうですね。
掲載内容
●準備編 その4 外部結合を使う
第1章 学習の進め方とデータベースの準備 その5 自己結合を使う
学習の進め方 その6 相関副問い合わせを使う
SQLの書き順 その7 UNION ALLを使う
SQLを書くためのツール その8 UNIONを使う
本書における注意点 その9 INTERSECTを使う
サンプルデータベースについて その10 EXCEPTを使う
データベースの準備 第4章 追加・更新・削除
●練習編 その1 レコードを1件追加する
第2章 ひとつのテーブルを扱う その2 副問い合わせを使って追加する
その1 データを取り出す その3 レコードを更新する
その2 複数の列を指定する その4 特定のレコードを更新する
その3 列に別名をつける その5 更新条件に副問い合わせを使う
その4 列の値に対して演算を行う その6 他のテーブルの値を使って更新する
その5 列同士で演算を行う その7 レコードを削除する
その6 文字列の連結を行う その8 特定のレコードを削除する
その7 集合関数を使う その9 削除条件に副問い合わせを使う
その8 ある条件でレコードを絞り込む(1) ●実践編
その9 ある条件でレコードを絞り込む(2) 第5章 応用問題
その10 列の値に条件を設定する その1 SQLをSELECT文で作成する
その11 グループ単位で集計する その2 月別販売額一覧の作成
その12 グループ単位で集計した結果を絞り込む(1) その3 社員別・月別販売額一覧の作成
その13 グループ単位で集計した結果を絞り込む(2) その4 商品別・月別販売額一覧の作成
その14 クロス集計を行う その5 顧客別・商品別販売一覧の作成
その15 並び替えを行う その6 都道府県別・商品別販売一覧の作成
その16 重複を排除する その7 部門別・月別平均給与一覧の作成
第3章 複数のテーブルを扱う その8 月別・カテゴリ別販売一覧の作成
その1 副問い合わせを使う その9 商品別3ヶ月販売推移表の作成
特別編 テーブルに別名をつける その10 顧客コードの再編
その2 複数テーブルの結合を行う(1) ●解答編
その3 複数テーブルの結合を行う(2) 第2章~第4章 練習問題と第5章 応用問題の解答
(※注)内容は変わってしまっている場合があります。あくまで参考資料です。。